温泉旅行

温泉旅行

【八雲温泉 おぼこ荘宿泊記】グランクラスで函館へ!源泉掛け流しの秘湯と、グランクラスを楽しむ旅

「八雲温泉 おぼこ荘」は、源泉掛け流しで、情緒あふれる素敵な温泉ですが、まだあまり人に知られていない、秘湯中の秘湯です。 温泉よし、部屋よし、食事よし、スタッフよしと、全てにおいて、満点‼ もう、絶対に、リピート決定です! 「静かな秘湯で、...
温泉旅行

【山鹿温泉 富士ホテル宿泊記】地元の人おすすめ 温めの源泉掛け流しで長湯ができる 

山鹿温泉は、熊本県に数ある温泉の中でも、泉質の良さ、源泉量の豊富さは、地元の方の折り紙付き。 知る人ぞ知る名湯です。 私が今回、山鹿温泉を訪れたのも、熊本出身の方に、 「温めの掛け流し温泉なら、よいところがあるよ」 と、教えていただいたのが...
温泉旅行

【後生掛温泉 宿泊記】開湯300余年 風情ゆたかな一軒宿 

以前から気になっていた「後生掛温泉」に、初めて宿泊しました。 訪れる前は、秘境の一軒宿だから、設備が古くて居心地はいまいちなのかな・・などと思っていたのですが・・ 古きよき趣きは残しつつ、部屋は快適、食事は個室食、おしゃれなカフェ併設などな...
温泉旅行

【登別温泉 第一滝本館 宿泊記 Part2】泉質がお気に入り過ぎて、長逗留しました!

大の温泉好きの私が、一番多くリピートしているのが、登別温泉「第一滝本館」です。 というわけで、今回が4回目の訪問、しかも、1週間もの長期逗留をしてみました! 「第一滝本館」は、規模が大きいので、こじんまりした風情のある旅館を希望される方には...
温泉旅行

【泥湯温泉 奥山旅館宿泊記】知る人ぞ知る秘境で、白濁した掛け流しを満喫!

秋田に住む温泉好きの知人からのおすすめで、泥湯温泉「奥山旅館」に宿泊しました。 さすが、地元の方のおすすめだけあって、本当に素晴らしい温泉でした。 美しい大自然に囲まれ、硫黄の香りが立ち上る温泉は、秘湯の情緒たっぷりです。 「奥山旅館」は、...
温泉旅行

【水上温泉 松乃井 宿泊記】掛け流し露天風呂付の部屋が超おすすめ! 

水上温泉には、ずいぶん前に一度訪れたことがあります。 今回は、そのときから気になっていた旅館「松乃井」に滞在しました。 宿泊した部屋は、「露天風呂付客室」です。 大正解でした! 部屋の露天風呂は、源泉掛け流し。 惜しげもなくあふれ出す源泉を...
温泉旅行

【松川温泉 峡雲荘 宿泊記】掛け流し源泉を心ゆくまで味わえる秘湯 

松川温泉の一軒宿「峡雲荘」は、今回2度目の滞在です。 初めて訪れたときに、温泉の質の良さと、素朴な雰囲気に癒され、お気に入りの温泉の一つになりました。 「峡雲荘」は、八幡平国立公園の中にあり、ブナやナラの原生林に囲まれています。 温泉は、全...
温泉旅行

【不老ふ死温泉 宿泊記】海と一体となれる露天風呂と海産物が豪華なビュッフェ  

以前から一度は行ってみたいと思っていた「不老ふ死温泉」。 東京からだと結構時間がかかるので、これまでなかなか訪れることができずにいました。 今回は、青森の他の温泉に行く機会を利用して、訪れてみることにしました。 その結果・・・やっぱり行って...
温泉旅行

【草津温泉 奈良屋 宿泊記】源泉「白旗の湯」の掛け流しは、最高でした! 

草津温泉には何度か訪れたことがありましたが、「奈良屋」に宿泊するのは、今回が初めてです。 さすがは明治10年創業の老舗旅館、大満足の滞在になりました! 本ブログは、2023年9月に、草津温泉「奈良屋」に宿泊した時の様子をまとめたものです。 ...
温泉旅行

【酸ヶ湯温泉旅館 宿泊記】温泉好きなら一度は経験したい「ヒバ千人風呂」

ひば千人風呂で有名な「酸ヶ湯温泉」は、300年も昔から湯治場として栄えてきた、由緒ある温泉です。 その泉質は素晴らしく、万病に効果があると言われていて、今でも湯治に訪れる人々でにぎわっています。 本ブログでは、2023年6月、酸ヶ湯温泉旅館...
PAGE TOP